静岡日曜教室は、静岡市にある小さな塾ですが、幼稚園年長さんから小学生、中学生、高校生、既卒生を含めた生徒群を有する非常に特殊な塾です。その毎年の実績は、特に自慢できるものです。
twitterを始めました。動画を載せていますので、ぜひ見てください。子供さん等は隠していますが、どんな活動をしているかはわかると思います。
TOPICS
- 当塾と他の塾との違いは何か 幼稚園児から小・中・高、国公立医学部、東大、京大を目指します。
- 小学部では、四谷大塚の教材を使用した学習を実施しています。週1回のテストを基本に現在の自分の実力がどのくらいあるかを自覚しながら勉強いたします。1・2年飛びの生徒もいます。目標は有名中学ですが、当塾に残り、学習する子も増えています。目標は小6で国数理社は公立中3年の実力をつけることです。また、当塾では中3までに、英語は英検2級、数学は最低でも数学1は終了させたいと考えています。
- 一般的にいって、静岡の中学生は残念ながら、理社の知識が著しく弱く、そのため、国公立の理系学部の進学の低下を招いています。静岡のご父兄はそのことはご存じでしょうか? もし、県外高校を目指したいならば、中学生の理社の強化が必須です。また、今まで受験勉強をしないで高校で、医学部・東大・京大等の大学受験をしたいという場合は、一般的に言って現役では合格はほとんど不可能でしょう。私どもの塾では、だから小学生から国公立医学部、東大、京大を受けるべく一生懸命勉強しているのです。
- 塾では父兄から最も要望が強い学部は、国公立の医学部です。そのために我々の塾は小学生からそのための準備を行っています。まず、英語では医学部受験のために、小学生の段階でマスターしたいレベルは 英検3級の水準の語彙量です。また、中学生では英検2級の語彙量が、大学受験直前には英検準1級の語彙量を我々は標準としています。大学入試にはこの語彙量があれば、十分合格点に到達できるレベルと考えています。そして、この目標に合わせ、私どもは計画的に小学生時代からその子の力量に合わせて調整をいたします。だから、だれでも当塾で頑張れれば、目的の大学へ合格できるのです。また、塾としては受験に必要な科目は遅くとも高校2年茉までに終了させたいと考えています。
- 2022年度の中学進学状況
- 2022年度の2月までの中学への進学実績をお知らせいたします。今年の県外受験者は6名です。一人は超難関女子中である桜蔭中、豊島岡女子学園中、渋谷教育学園渋谷中3校に入りました。もう一人は名古屋の名門南山中学です。また、今年も長崎の青雲中に1名合格しています。今年は、東京の世田谷学園中にも1名合格をいたしまた。また、弘学館中学(佐賀)に1名、大妻中野中・晃華学園中(東京)に1名合格しております。全体として今までなかなか入ることのできなかった桜蔭中、南山中に合格できたことは、非常に素晴らしいと考えています。県内は全員目標の中学に合格できています。
- 2021年度の中学進学実績
- 2021年2月までの中学への進学実績をお知らせいたします。中学進学先は全国的に均等に分布している傾向でした。今年も長アの青雲中学に2名受かっており、該中学における出身塾としての力は強くなってきました。また、それ以外に女子で、西大和・高槻・立命館・手塚山などに受かった生徒、6年間当塾で頑張り聖光学院・浅野・攻玉社(特待)・北嶺、静岡聖光(特待)に受かった生徒、京都女子に1名、県内は静岡雙葉・北中・付属中学など目標の中学に合格しています。
-
-
NEWS新着情報
- 2022年3月17日
- 2023年3月までの合格者がそろいました。合格実績 - 静岡日曜教室
-
このページの先頭へ